人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炭焼き その2

前回窯に炭材を詰める作業を説明しましたが、実際に炭焼きの前の準備がまだあります。

○まず炭焼きの必需品として温度計です。
  昔からの炭焼きでは、炭焼きの進行過程を、煙の色、量、臭い、勢いで判断する為、経験を  必要としましたが、煙突出口の温度を計ることで、これらがかなり楽に判断でき   ます。
  温度計は100℃計で充分ですが、出来れば200℃計を入手するとあとあとの判断に有用
  です。200℃計はホームセンターで300円程度で購入できます。
  勿論最終段階までの温度管理が出来れば、最高ですが、それには少なくとも600℃計、
  或いはもっと高い温度計になります。これになると相当高価になり費用対効果の面で、必要
  ないとおもいます。
  
○次に竹酢液採取の用意です。
  前々回竹酢液の煙突の写真を載せました。これは長ければ長いほど採取量は増えます。
  最終的には長さ9~10mの煙突で竹酢液を14~15リットルを狙うとしても、当初は5m位   から初めたほうが良いかもしれません。
  根元の切り込みも以前図で説明しました。
  
 下の写真で竹酢液用煙突の切り込みから竹酢液が、樋の流れ落ちている様子がかすかに
 分かります。液を樋で受けて容器に入れます。
 ここで一つのヒントとしてこの樋に、ここでは藁を入れます。この藁の意味は竹酢液に含まれ る粘性のあるタールがある程度取り除けます
炭焼き その2_e0048365_23275346.jpg















炭焼き その2_e0048365_8524344.jpg










炭焼きが始まると煙でこれらのセッテング作業は出来ません。口炊きの前にこの作業は終わらせて置きます。


  
by hatake-sumiyaki | 2008-01-31 23:30 | 竹炭焼き


<< 越冬トウガラシ苗 炭焼き その1 >>